紅葉の季節が近づくと「御岳山の紅葉の見頃時期はいつ?」と気になりますよね。
2024年も御岳山の紅葉は例年どおり色鮮やかで、山頂から山麓へと順に染まっていきます。
見頃時期やアクセス方法はもちろん、渋滞や混雑を避けての観光、天空もみじまつりなどのイベントも見逃せません。
おすすめハイキングコースや御岳山周辺の紅葉スポットもご紹介しますので、御岳山紅葉の魅力を存分に楽しんでみませんか?
- 2024年の御岳山紅葉の見頃時期や特徴
- 見どころスポットとおすすめハイキングコース
- 天空もみじまつりなどのイベント情報
- アクセス方法や混雑・渋滞対策
御岳山の紅葉2024年の見頃時期はいつ?
御岳山の紅葉は、例年10月下旬から11月中旬にかけてが見頃となります。
2024年も同様の時期が予想されていますが、気象条件によって多少前後する可能性があります。
標高による紅葉の違い
御岳山は標高929mあり、標高によって紅葉の進み具合が異なります。
以下の表で、標高ごとの紅葉の見頃をご確認ください。
標高 | 紅葉の見頃 |
---|---|
山頂付近(900m以上) | 10月下旬~11月上旬 |
中腹(600m~900m) | 11月上旬~11月中旬 |
山麓(600m以下) | 11月中旬~11月下旬 |
2024年の紅葉予想詳細
2024年の紅葉見頃は以下のように予想されています:
色づき始め:10月下旬
- 山頂付近から徐々に色づき始めます。
- この時期は、緑と紅葉が混ざり合う美しいグラデーションを楽しめます。
見頃のピーク:11月上旬~11月中旬
- 山全体が最も鮮やかに色づく時期です。
- イロハモミジ、オオモミジ、イタヤカエデなどが赤や黄色に染まります。
落葉期:11月下旬
- 紅葉の色が徐々に褪せていき、落葉が始まります。
- 地面に積もった落ち葉の絨毯も風情があり、写真撮影におすすめです。
気象条件によって変動する可能性があるため、最新の情報をチェックすることをおすすめします。
御岳ビジターセンター(電話:0428-78-9363)では、最新の紅葉情報を提供しています。
御岳山2024年の天空もみじまつり
2024年も恒例の「天空もみじまつり」が開催される予定です。
開催期間:2024年10月26日(土)~11月24日(日)
場所:御岳山山上エリア
主な内容:
- 御岳汁の販売(場所:山の上レモネード)
- 紅葉ライトアップ(御岳駅前の大イチョウ)
- 地元特産品の販売
- 紅葉ガイドツアー(要予約)
※イベントの詳細は、開催時期が近づいたら御岳山観光協会のウェブサイトでご確認ください。
御岳山で紅葉を楽しむベストスポット5選
御岳山には、紅葉を楽しむための絶景ポイントがいくつもあります。
それぞれの特徴と見どころをご紹介します。
1. 御岳平(みたけだいら)
- 特徴:ケーブルカーの御岳山駅を降りてすぐの展望台
- 見どころ:
- 多摩地域や東京タワーの眺望
- 武蔵御嶽神社の参道を一望
- 紅葉に染まる山々と都心の景色のコントラスト
- おすすめ時間帯:朝日や夕日の時間帯
2. 武蔵御嶽神社参道
- 特徴:樹齢600年の神代けやきを含む歴史ある参道
- 見どころ:
- イロハモミジやオオモミジの鮮やかな紅葉
- 石畳の参道と紅葉のコントラスト
- パワースポットとしても人気
- おすすめ時間帯:午前中(参拝客が少ない時間)
3. 長尾平展望台
- 特徴:武蔵御嶽神社から少し下った場所にある広々とした展望台
- 見どころ:
- 日の出山や麻生山などの奥多摩の山々を一望
- 紅葉と青空のコントラスト
- ピクニックにも最適な広場
- おすすめ時間帯:晴れた日の昼頃
4. ロックガーデン• 御岳岩石園
- 特徴:苔むした岩と清流が作り出す幻想的な空間
- 見どころ:
- 紅葉と苔、清流のハーモニー
- 朝霧がかかった時の神秘的な景色
- 写真撮影に最適なスポット
- おすすめ時間帯:早朝(霧がかかりやすい時間)
5. 七代の滝
- 特徴:落差50mの滝周辺も紅葉の名所
- 見どころ:
- 滝の水しぶきと紅葉のコントラスト
- マイナスイオンを浴びながらのリフレッシュ
- 恋愛運アップのパワースポットとしても有名
- おすすめ時間帯:午後(光の具合が最適)
2024年の御岳山の紅葉を100%楽しむための準備
服装と持ち物
紅葉シーズンの御岳山は気温が低くなるため、適切な服装と持ち物が必要です。
以下のリストを参考に準備しましょう。
服装
- 上着:フリースやダウンジャケットなど(脱ぎ着しやすい重ね着がおすすめ)
- ボトムス:動きやすいトレッキングパンツや厚手のレギンス
- 靴下:吸湿速乾性のある厚手の靴下
- 靴:歩きやすい運動靴やトレッキングシューズ
- 帽子:日よけ兼用の防寒帽子
- 手袋:薄手の手袋(タッチパネル対応があると便利)
持ち物
- リュックサック(20L程度)
- 飲み物(500ml×2本以上)
- 軽食(エネルギーバーやおにぎりなど)
- カメラ(スマートフォンでも可)
- モバイルバッテリー
- 簡単な救急用品(絆創膏、消毒液など)
- 日焼け止め
- 虫除けスプレー
- ポケットティッシュ
- ゴミ袋
- 地図(スマートフォンアプリでも可)
- 使い捨てカイロ(寒さ対策に)
御岳山へのアクセス方法
御岳山へのアクセス方法は主に2つあります。
公共交通機関を利用する方法と車で行く方法です。
公共交通機関を利用する場合
- JR青梅線「御嶽」駅下車
- 駅前から西東京バス「ケーブル下行き」に乗車(約10分)
- 終点「ケーブル下」で下車
- ケーブルカーで御岳山駅まで(約6分)
車で行く場合
- 中央自動車道「八王子IC」または圏央道「日の出IC」から約60分
駐車場情報
紅葉シーズンは駐車場が混雑するため、早めの到着をおすすめします。
駐車場名 | 収容台数 | 料金 | 営業時間 |
---|---|---|---|
御岳交流センター駐車場 | 16台 | 500円/日 | 7:00~19:00 |
滝本駅駐車場 | 136台 | 350円/時間(上限1,500円/日) | 7:10~19:00 |
※紅葉シーズンは混雑が予想されるため、可能であれば公共交通機関の利用をおすすめします。
御岳山おすすめの紅葉ハイキングコース
1. 御岳山ハイキングコース(初心者向け)
- 距離:約7.1km
- 所要時間:約3時間
- 難易度:★☆☆☆☆(5段階中1)
コース詳細
- ケーブルカー御岳山駅(スタート)
- 御岳平(約10分):展望を楽しむ
- 神代けやき(約15分):樹齢600年の巨木を観察
- 武蔵御嶽神社(約30分):参拝と紅葉鑑賞
- 長尾平(約5分):休憩とピクニック
- ロックガーデン(約20分):渓流と紅葉の撮影
- 七代の滝(約40分):マイナスイオンを浴びる
- ケーブルカー御岳山駅(ゴール)
2. 日の出山コース(中級者向け)
- 距離:約6.4km
- 所要時間:約2時間30分
- 難易度:★★☆☆☆(5段階中2)
コース詳細
- ケーブルカー御岳山駅(スタート)
- 武蔵御嶽神社(約30分):参拝と紅葉鑑賞
- 長尾平(約5分):休憩
- 日の出山山頂(約60分):360度のパノラマビュー
- 下山(約45分)
- つるつる温泉(オプション):疲れを癒す
※つるつる温泉情報:
- 営業時間:10:00~20:00(最終受付19:00)
- 料金:大人960円、小学生480円(3時間以内)
御岳山の紅葉2024年の混雑を避けるコツ
紅葉シーズンの御岳山は大変混雑しますが、いくつかのコツを押さえておくことで、比較的ゆったりと紅葉を楽しむことができます。
平日の朝7時30分~9時の訪問がベスト
紅葉ピーク時には、多くの観光客が集まりますが、平日の早朝であれば混雑を避けられます。
ケーブルカーが7時30分から運行しているので、そのタイミングを狙うと比較的スムーズに移動ができます。
夕方16時以降も穴場タイム
夕方は観光客が減少し始め、静かな時間を楽しめます。
夕暮れ時の紅葉はまた違った雰囲気があり、ロマンチックな景色が広がります。
夕日の中で紅葉を眺める贅沢な時間を楽しみたい方には、16時以降がおすすめです。
公共交通機関の利用を検討する
自家用車でのアクセスは便利ですが、駐車場が混雑するため、公共交通機関の利用を検討すると良いでしょう。
特に週末や祝日には駐車場が満車になることが多いため、JR青梅線御嶽駅からのバスやケーブルカーを利用することで、スムーズに移動ができます。
御岳山の紅葉写真撮影のコツ
御岳山の美しい紅葉を思い出に残すための撮影テクニックをご紹介します。
早朝や夕方の柔らかい光を利用する
- ゴールデンアワー(日の出・日の入り前後1時間)を狙う
- コントラストが強すぎず、紅葉の色が綺麗に出る
広角レンズで風景全体を捉える
- 紅葉と周囲の景色のバランスを意識する
- 前景に岩や落ち葉を入れて奥行きを出す
望遠レンズで紅葉の細部を撮影
- 葉の質感や色の変化を細かく捉える
- 背景をぼかして紅葉を引き立てる
三脚を使用して手ブレを防ぐ
- 光量が少ない早朝や夕方に効果的
- 長時間露光で滝や渓流と紅葉を一緒に撮影
露出補正を使って鮮やかな色を表現
- +0.3~+0.7程度の露出補正で色を鮮やかに
- ヒストグラムを確認し、白とびや黒つぶれに注意
人物や動物を入れてスケール感を出す
- 紅葉の木の前に人物を配置
- 動物(例:野鳥)と紅葉のコントラストを狙う
水面の反射を利用する
- 池や川の水面に映る紅葉を撮影
- 風のない朝方がおすすめ
御岳山周辺の紅葉スポット
御岳山だけでなく、周辺エリアにも素晴らしい紅葉スポットがあります。
時間に余裕がある方は、これらのスポットも訪れてみてはいかがでしょうか。
1. 御岳渓谷
- 特徴:清流と紅葉のコントラストが美しい渓谷
- 見どころ:
- 遊歩道からの紅葉鑑賞
- 渓流沿いのハイキング
- 紅葉と青空のコントラスト
- アクセス:JR御嶽駅から徒歩約15分
- 見頃:11月上旬~11月下旬
2. 払沢の滝
- 特徴:東京都で唯一の天然記念物に指定された滝
- 見どころ:
- 落差62mの迫力ある滝
- 滝周辺の紅葉
- マイナスイオンたっぷりの癒しスポット
- アクセス:JR武蔵五日市駅からバスで「払沢の滝入口」下車、徒歩約30分
- 見頃:10月下旬~11月中旬
3. 奥多摩湖
- 特徴:人造湖ながら自然豊かな景観を楽しめる
- 見どころ:
- 湖面に映る紅葉が幻想的
- 湖畔のハイキングコース
- 奥多摩水源林の豊かな自然
- アクセス:JR青梅線奥多摩駅からバスで約10分
- 見頃:11月上旬~11月下旬
4. 御嶽駅前の大イチョウ
- 特徴:樹齢400年以上の巨大イチョウ
- 見どころ:
- 黄金色に染まる美しい姿
- 夜間のライトアップ(紅葉シーズン中)
- 御嶽駅舎との調和
- アクセス:JR御嶽駅前
- 見頃:11月中旬~11月下旬
5. 鳩ノ巣渓谷
- 特徴:多摩川源流域に位置する渓谷
- 見どころ:
- 紅葉と渓谷美の絶景
- つり橋からの眺望
- 巨岩・奇岩が点在する景観
- アクセス:JR青梅線鳩ノ巣駅から徒歩約10分
- 見頃:10月下旬~11月中旬
御岳山の紅葉観光の注意点
美しい紅葉を楽しむと同時に、自然保護と安全な観光にも気を配りましょう。
以下の点に注意して、楽しい紅葉狩りを実現してください。
ゴミの持ち帰り
- 自然環境を守るため、ゴミは必ず持ち帰りましょう。
- 食事の際は、ゴミが飛散しないよう注意してください。
動植物への配慮
- 植物の採取や動物への餌やりは禁止されています。
- レアな秋色の葉を見つけても、持ち帰らないでください。
登山道から外れない
- 安全のため、また植生保護のため、必ず決められた登山道を歩きましょう。
天候の確認
- 山の天気は変わりやすいので、事前に天気予報をチェックしてください。
- 雨具は必ず持参しましょう。
体調管理
- 無理のない計画を立て、こまめに休憩と水分補給を行ってください。
- 高低差による気温変化に注意し、体温調節できる服装を心がけましょう。
早め早めの行動
- 日没が早まる季節なので、余裕を持ったスケジュールを立てましょう。
- ヘッドライトやペンライトなどの照明器具を持参すると安心です。
まとめ
2024年の御岳山紅葉は、10月下旬から11月中旬がベストシーズンです。
ケーブルカーを利用すれば、気軽に山頂まで行けるので、家族連れやビギナーにもおすすめです。
紅葉の見頃に合わせて訪れれば、都心から近い場所で秋の絶景を満喫できます。
御岳山の美しい紅葉と、澄んだ空気、そして雄大な自然を存分に楽しんでください。
季節の移ろいを感じながら、心身ともにリフレッシュできる素晴らしい体験になることでしょう。
秋の思い出作りに、ぜひ御岳山へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
紅葉に染まる山々、清らかな空気、そして地元の温かいおもてなしが、きっとあなたを魅了することでしょう。
2024年の秋、御岳山で最高の紅葉体験をお楽しみください。
御岳山の紅葉観光のポイントをまとめますと
- 2024年の御岳山紅葉の見頃は10月下旬から11月中旬まで
- 標高によって紅葉の進行が異なり、山頂から順に色づく
- 見頃のピークは11月上旬から中旬にかけて
- 山頂エリアで「天空もみじまつり」が10月26日から11月24日まで開催される
- 主なイベントには御岳汁の販売や紅葉ライトアップがある
- 御岳平、武蔵御嶽神社、ロックガーデンなどが紅葉の名所
- 御岳山ハイキングコースは初心者にもおすすめの絶景コース
- 紅葉写真の撮影は早朝や夕方の光が適している
- 公共交通機関の利用が混雑回避のコツ
- 御岳平の展望台からは東京タワーを含む遠景が楽しめる
- 樹齢600年の神代けやきが武蔵御嶽神社の参道で見られる
- ロックガーデンでは苔むした岩と紅葉の幻想的な風景が見られる
- 周辺エリアにも御岳渓谷や払沢の滝といった紅葉スポットがある
- 駐車場が混雑するため、早朝訪問や公共交通の利用が推奨される
- 服装は寒暖差に備えた防寒対策が必要
コメント